私ごとですが、本日5年目の結婚記念日でした。日頃から仕事に対して文句も言わず、見守ってくれていることが、どれだけありがたい事かと改めて感じました。
感謝の気持ちを忘れずに、日々精進していきたいと思います。
そして、いつか妻や子どもたちに恩返しできるように、頑張って行きたいと思いました。
記事担当:水田
私ごとですが、本日5年目の結婚記念日でした。日頃から仕事に対して文句も言わず、見守ってくれていることが、どれだけありがたい事かと改めて感じました。
感謝の気持ちを忘れずに、日々精進していきたいと思います。
そして、いつか妻や子どもたちに恩返しできるように、頑張って行きたいと思いました。
記事担当:水田
今回は肩こりについて簡単に解説してみます!
肩や首は、日頃から頭を支える役割がありますが、頭の重さは5~6キロもあります。また、日本人は頭が大きく、首の筋肉が細く肩こりが生じやすいと言われています。
厚生労働省の『国民生活基礎調査(平成28年)』によると、私たちが日常生活で自覚している症状のなかで、肩こりは女性では1位、男性では2位になっています。
肩こりの4大要因としては、1.同じ姿勢 2.眼精疲労 3.運動不足 4.ストレスが挙げられています。ご自身で、どれに当たるかなと考えてみると、対策ができると思います。
対策としては、、、
1.同じ姿勢に対して…前のめりやうつむき加減になると、頭を支える筋肉に負担がかかります。しっかりと背中を伸ばして、良い姿勢を心がけるとともに、1時間ごとに10分程度の休息を取ることも必要だとおもいます。
2.眼精疲労に対して…パソコンやスマホの画面を集中して見ている時は、まばたきの回数が減ると言われており、乾燥やかすみに繋がります。そうすると、目を酷使した状態になり眼精疲労になります。1〜2分間は目を閉じて休ませ、指先でこめかみのあたりを円を描きながらマッサージすると効果的です。
3.運動不足に対して…肩こりの場合は筋肉に強い負荷をかけるよりも、筋肉を動かすことが大切です。散歩やウオーキングなどの軽い運動や室内での屈伸運動でも全身の血流がよくなります。歩くときは手を少し大きく振る、屈伸運動では膝を伸ばすときに両手を上や前、横に伸ばす方法で、肩の筋肉もほぐすことができます。
4.ストレスに対して…これにも軽い運動はオススメ!からだを動かすと血流が改善されるだけでなく、気分転換にもなるため良いとされています。ストレス性の肩こりは女性に多いようです。毎日の生活のなかに適度の運動習慣を取り入れ、肩こりを起こしにくいからだづくりを心がけましょう。
どうしてもお困りの場合は、一度受診していただき、理学療法士やトレーナーより、個人にあった運動の指導をさせて頂きますので、遠慮なく相談して下さい!
記事担当:水田
本日、1月20日に「第58回近畿理学療法学術大会」が奈良県文化会館で開催されました。
当クリニックから、理学療法士の水田が「距骨離断性骨軟骨炎に対して保存療法を行った1症例」について発表してきました。
当クリニック開院以来、初の学会発表となりました。
今後も日頃の臨床での成果や疑問に思うことなどを、発表していければなと思います。
会場の前の通りには鹿が普通にいました。
また明日から臨床頑張ります!
記事担当:水田
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年に入りインフルエンザが流行り始めています。本日はインフルエンザについて書いてみます。
インフルエンザの潜伏期間は1~2日で、発症する1日前から発症後5~7日頃まで周囲の人にうつしてしまう可能性があります。特に発症日から3日間ほどが最も感染力が高いと考えられています。
さらに、熱が下がってもインフルエンザの感染力は残っていて、他の人に感染させる可能性があります。個人差はありますが、熱が下がって2日間は感染させる可能性があります。
インフルエンザは咳、くしゃみ、せき、つばなどのしぶきと共に放出されたウイルスを、鼻腔から吸入することによって感染します。インフルエンザを拡散させないためにも、患者・周囲の人が共にマスクを着用することが効果的です。
また、飛び散ったインフルエンザウイルスが付着したものを手で触ると、鼻や口、目、肌などを介してインフルエンザに感染することがあります。手洗いが感染を防ぐうえで有効なのはそのためです。
また、加湿器などを使って50~60%の湿度に保つことも効果的です。
スタッフ一同、インフルエンザに感染しないよう細心の注意を払って業務にあたりたいとおもいます。
皆さまもくれぐれもお気をつけて。
記事担当:水田
新年明けましておめでとうございます!昨年はたくさんの方々に来院していただき感謝申し上げます。
また、当クリニックの運営にあたりご尽力いただいた全ての方々にも感謝致します。
昨年は当クリニックの1周年を迎えたことに加え、新たなスタッフも加わり活気ある日々を過ごさせて頂きました。
本年は、新しい施設を開設すると同時に新たにスタッフが増える予定となっております。
更なる高みを目指して、スタッフ一同精進してまいります。これからも皆様の笑顔がたくさん見れますように…また、皆様にとって良い一年になりますように。
本年もよろしくお願い申し上げます。
記事担当:水田
今朝は私の住んでいる所(三木市)は朝から雪がちらついていました。気温は0℃でした。
今日くらいから全国的に大寒波がくるようです。年末の忙しい時期でもありますので、外出する際はぜひ暖かい服装で!
今年の診察も残りあと2日となりました。明日は土曜日ですので午前中のみの診察となりますのでご注意下さい。
くれぐれもお身体にお気をつけて、良い年末をお過ごし下さい。
記事担当:水田
皆様こんにちは.
今年も残すところ1週間ほどとなってきました.
例年と比べ気温も高く,インフルエンザの流行が遅いなと感じる年末となっております.
先日,当クリニックの忘年会を無事終えました.たくさんの方々にご参加いただき,有意義な時間が過ごせたように思います.
さてこれからは,今年のラストスパートとともに来年へ向けての準備を進めています.
来年からは新しい施設が増えます.たくさんの方々に「ここにきてよかった」と思っていただき,皆様が「笑顔」になれる.そういったクリニックを目指して,日々努めていきたいと思います.
新しい施設の紹介については,後日詳しくお伝えいたします.お楽しみに!
記事担当:水田
先日12月15日(土)に当クリニック主催の忘年会を開催させていただきました.
日頃より大変お世話になっている方々を,お招きして開催いたしました.
忘年会の中では.リハビリスタッフや業者の方々に加え,院長までもが一発芸を披露する戸言う,大変盛り上がった場面もありました.
この1年間頑張れてこられたのも,院長をはじめとするクリニックのスタッフや,当クリニックに関係している全ての方々のお力添えがあったからだと自負しております.
今年も残り少なくなりましたが,精一杯邁進していきたいと思っております.
新年に向けてラストスパート!
記事担当:水田 有樹
今日は理学療法士の巽から近況を報告させて頂きます。
早く帰らせて頂いた日に、普段家事を頑張っている妻に恩返しをと思いハワイ産のパンケーキを焼きました。
何をトッピングするか迷い中ですが、家に果物をあまり置いてない事に今気付いて反省しています。
『失敗ではなく成長』という院長の言葉を胸に次回に繋げたいと思います。
記事担当 巽 亘
11/24土曜日,第1回魚住駅前健康祭りがありました。
魚住駅周辺の病院が協力し、チームワークを深め、日頃からお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えるお祭りでした。
150人もの方にご参加頂き、当院では足部の安定感を評価するフットバランスや血液年齢の検査や簡単な運動を指導させて頂きました。
また、明石のご当地アイドルのYENA(イエナ)が来院し、フットバランスの評価を行いました。
柴原院長による講演「自分の膝で一生歩きましょう」も多くの方にご参加頂き、大盛況で終わることができました。
日頃から地域の方々に対する感謝を忘れることなく、更に地域貢献していけるよう励んでいきたいと思います。
記事担当:水口凱